広告/統計/アニメ/映画 等に関するブログ

広告/統計/アニメ/映画 等に関するブログ

雑感

フェティシズムを消費する

作家の創作過程が綴られた本を比較的近い期間のうちに2冊読んで、気がついたことがある。 小説家になって億を稼ごう(新潮新書)作者:松岡圭祐新潮社Amazon 作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~作者:仰木日向ヤマハミュージックメディア…

D・N・A²(アニメ版)_感想

D・N・A²のアニメ版を初めて観た。 animestore.docomo.ne.jp 原作も好きなのだがアニメ版も不思議によくできた作品で、今まで観ていなかったのが勿体ない。 まず撮影が美しい。セル画の頃の綺麗な撮影処理は本当に光っているように見える。 次に背景のトンマ…

ウィッチハンターロビンが面白い、けどなぜなのかはわからない

最近になって、「ウィッチハンターロビン」を観た。 Witch Hunter ROBIN コンプリート DVD-BOX (全26話, 720分) ウイッチハンターロビン サンライズ アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]Amazon 登場人物はボソボソと喋り、少しサスペンス…

「絶対少年」のカメラアングルと会話のテンポが好き

「絶対少年」というアニメ作品を見た。前半1クールと後半1クールで舞台が変わるのだが、前半の演出がとても印象深かったので、主に前半について感じたことをまとめておく。 www6.nhk.or.jp 幻想的な空気を出すカメラアングル ・手前の人物のふくらはぎしか映…

true tears は、音も本も映像もいい

「true tears」を始めて観た。余りに良くできていたので1周目は徹夜で13話視聴し、2周目は1週間かけて13話視聴した。原作が恋愛アドベンチャーゲームだし脚本が岡田麿里さんなので、好き嫌いは別れると思うのだけど、特に苦手が無いのであれば観てみて損は無…

「スパイラル -推理の絆-」の劇伴と見せ方が凄い

「裏世界ピクニック」を見ていると登場人物が「スパイラル -推理の絆-」を読んでいた。見よう見ようと思って見ていなかったので、初めて見たのだが、演出の良さが半端ない作品だった。自分は大した分析の知識もないけれど、ここが良かったなぁと思ったこと…

BANANA FISH のユエルン様に泣く

子どもの頃から漫画原作を勧められていて今まで履修してこなかった『BANANA FISH』のアニメをつい最近見た。 映像も音楽もストーリーも美しく、泣けてしまった。忘れないうちに自分の感想を残しておきたい。 アッシュは憧れの対象 アッシュは美形・頭脳明晰…

竹中平蔵氏を追いかけた『市場と権力』が面白い

フォローしている人のRT経由で竹中平蔵氏を追いかけた『市場と権力』という本を知った。非常に為になる本だったので、本書で得た気づきをまとめたい。 竹中平蔵 市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像 (講談社文庫)作者:佐々木実発売日: 2020/09/15メ…

ワークマンの「高機能・低価格」に至る構造の図解

最近読んだこの本は、とてもよく取材された良い本でした。 ワークマンは商品を変えずに売り方を変えただけでなぜ2倍売れたのか [ 酒井 大輔 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 本書で学んだ詳しいことを記載すると本が売れなくなってしまうので、読後に整理し…

自分の嫉妬心と向かい合う

最近読んだ本に、好きなことが見つからない人は自分が嫉妬するものにヒントがあるかもしれない、という指摘があった。 「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の作り方 [ 松本 利明 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 今読み始…

人間の心は社会的に決まるということについての読書案内

最近はグローバルで活躍しかつSNSで情報発信をしていただける方が増えました。その為、日本の常識は海外では非常識ですよ、と教えてくれる人も増えてきました。 一方で、「海外では」とひと括りに言っても、「自分の行った海外では」という話であって、民族…

技術的な知見がある人こそが「重要なマーケティング」をできる

最近立て続けに中国企業の成長を探る本を読み、モヤモヤとしていたことが瓦解しました。 シャオミのすべて [ 洪華 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 経済・財政 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,980円 事例でわかる 新・小売…

時は「原体験」ムーブである

最近Twitterでフォローした人たちの中に一際凄い人たちが居るのですが、その中で色々な人の「原体験」を掘り出す方が居ます。 【年明け企画100番勝負】twitter 原体験ドリブン具体的でなくても『思い』を持った方限定で参加募集します!① 自分が『思い』やり…

グランドデザインをできる人材が最も枯渇している

最近”そうだよなぁ”と思ったツイートがこれ。 自分も含めてやはり日本人は組織や制度を「デザインする」「設計する」というところが弱いんですよね。現場のディテールでいかに成果を出すか、というのがどうしても日本の組織の評価軸になってしまってるから、…

ある種のコミュニケーション能力の高い人を「”恐ろしい”」と感じることについて

自分のコミュニケーション能力が低くからこう感じるだけなのかもしれないけれど、「コミュニケーション能力が高いなぁ」と思う人のうち、一部の人を「とても恐ろしい人だ」と感じるときがあります。 コミュニケーション能力の「高」「低」について 世間でコ…

データ分析で重要なのは「視点」~データサイエンティスト達に本当に必要だったと思われるものについて~

「統計のことがわかっていない自称データサイエンティストが増えて現場は困っている」という”データサイエンティスト”のつぶやきをよく見るようになりました。 これはいったいどういうことなのか?を考えてみたいと思います。 データサイエンティストブーム …

日清食品のアオハルシリーズはマスマーケティング時代のクリエイティブという印象が強い

先日「サザエさん編」が公開された日清食品のアオハルシリーズ(或いはハングリーデイズシリーズ)が個人的に 苦手 です。 news.mynavi.jp 嫌いな人の声 サザエさん編 xn--h9jepie9n6a5394exeq51z.com ハイジ編 matome.naver.jp 魔女の宅急便編 omoson.com …

セミプロの時代

最近ライブコマースが熱いのに知らないの? という同僚からの煽りと、 プロゲーマーは競技系だけではないぞ? という趣旨のツイートを見て、 セミプロの時代 が本格的に来たんだなと思いました。 比較的最近のセミプロ ライブコマース 個人が通販をするよう…

これからの広告・マーケティングビジネスの行方

マス広告が効かなくなったと言われ、デジタル広告がテレビ広告を抜く、という予測がある。 markezine.jp しかし総合広告代理店は未だにテレビ広告に依存するビジネスモデルから脱却できず、デジタル広告分野ではコンサルティングファームに売上を掠め取られ…

成熟した社会に於けるブランド

「ブランドとは何か?」と尋ねられると多くの人が、牛の焼印の話をするだろう。 そして、その次はブランドエクイティなどの話をして、ブランド力は価格に添加できるものだ、という話になる筈だ。 ところで、これはいつまで通用するモデルなのだろうか? フェ…

エア・フランス(エールフランス)の広告を見ると如何にデザイナークリエイターが重要かわかる

最近この広告によくヒットします。自分はテレビが家にないので記事を見ているときにスクロールしていくと映像が流れ出してマウスオーバーすると音が出てくる、というパターンです。 Air France - 自宅にいるようにくつろいで (30s) しかしこの動画、よくよく…

最近AKBのミュージックビデオの出来がとてもいいと思った

たまたまYouTubeで他の曲を聞いていたらAKBの「ハイテンション」のPVが”次の動画”に出てきて、聞いてみたら(というか見てみたら)何か凄くよかった。 何がそんなによかったのか?整理できていなけれど、こういうファーストインプレッションは、後で当たり前…

Rの時系列分析で、日別の販売データのトレンドを掴む

Excelではどうしても限界が来るからできるだけRを使うべきだというのが持論です。 Rを使えばこんなことも簡易に出来てしまうという例として、周期性のあるデータの可視化があります。 日別販売データは、土日が急に高くなって見辛い 総務省の「家計調査」か…

AI(人工知能)の本領は、「集合知」と「センシング」だと思う

最近はバズワードのように「AI(人工知能)」が流行っている。 とは言え、ニューロ家電やファジー家電と言っていた頃もあるし、一体今、何が重要で、何が重要でないのか?よくわからないというのが正直なところではないかと思う。 人工知能の歴史 人工知能の…

当選確率nのくじをn回ひいた時に少なくとも1回は当る確率の計算について

先日このツイートを見て、念のためそれを確かめてみた。 ガチャの予算計算をするときに考える覚えることは3個だけあればいいと考えてる。ひとつはさっき言った・n分の1のガチャをn回引いて当たりが出る確率は63%で、それに追加して・3n回引くと95%で当たりが…

日本の労働者の低い生産性_再現可能なものへの転換

年末年始最初に読んだ本は、 デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論 潜在能力を活かせない「日本病」の正体と処方箋 [ デービッド・アトキンソン ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 経済・財政 > 日本経済ショップ: 楽天ブックス価…

ルイ・マル『死刑台のエレベーター』に見るこだわり

オールナイトでルイ・マルの『死刑台のエレベーター』『地下鉄のザジ』『さよなら子供たち』を鑑賞しました。(『鬼火』は寝ました) 『地下鉄のザジ』しか観たことがなかったので、勝手にサイケデリックな人だという先入観がありましたが、『死刑台のエレベ…

広告代理店の営業マンは何を売っているのか?

大手広告代理店の電通で新卒社員が過労自殺をしました。 その事件を受けて色々な人が”広告代理店が何故長時間労働しているのか?”について情報発信しています。 実態としてその通りな面はあると思いつつ、若干のミスリードもあると思っているので、自分なり…

見どころが違うアニメ_『百日紅』_『花とアリス殺人事件』_『あしたのジョー2』_『君の名は。』_『ガールズ&パンツァー 劇場版』

ここ最近見たアニメで”夫々見どころが違って面白い”と思ったのでその感想です。 どれもいい作品だと想いますので気に入ったらいつか見て欲しいものばかりです。 ジャパニーズアニーションという感じがする『百日紅』 『百日紅~MissHOKUSAI~』新予告60秒 ”…

『太陽の牙ダグラム』の「死神の執念」という回の脚本が痺れる__※ネタバレあり

近頃意識的に過去の有名作品を観ています。その一環で『太陽の牙ダグラム』を見ている中でとても痺れる回がありました。 脚本が良いのか?演出が良いのか? この問いかけ自体が不毛で、両方良いにこしたことはありませんが、脚本が良かったのか演出が良かっ…