広告/統計/アニメ/映画 等に関するブログ

広告/統計/アニメ/映画 等に関するブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

読書メーター2012年

こちらも完全に忘備録です 2012年はまだ、新書を読んでましたね。 個人的には、オグルヴィやクロード・ホプキンスの本が1番役に立ちました 2012年の読書メーター読んだ本の数:94冊読んだページ数:22195ページナイス:104ナイス感想・レビュー:94件月間平…

学校では教えてくれなかった和歌のお話

最近Twitter上で、 @supan_call 中学校の先生が「最近の若い人は感動した時に写メを取りますね。どんどん取りなさい、その時の気持を覚えておきましょう。それは、昔の人が俳句や和歌を読んだのと同じ理由なんですよ。あなた達の感性と同じなんですよ」とお…

製作委員会の「幹事手数料」とキャッシュフローについて

以前、こちらの記事を書いた時に省略した項目の一つに、「幹事手数料」という概念がありますyyhhyy.hatenablog.com 窓口手数料を窓口権を持った会社が差っ引いた後に、”幹事手数料”という名目で概ね10%程度が 製作委員会の幹事会社に支払われます。 ※TVアニ…

良い作品と悪い作品の見分け方【映画・アニメ限らず】

学生の頃、大学の一般教養では ------- ”良い映画と悪い映画”を見分けたかったら先ず、100本は映画を観なさい。 名作や新作に限らずとにかくその程度観れば、 具体的に分析できなくても、良い悪い位は何となくわかります ------ と教わりました。 (私は優等…

TVを見ている人のうち購買層はどれ位か?

最近の若者はTVを見ない というものの 実は、年代別のメディア接触時間では、相変わらずTVの視聴分数が20代でもトップだし、この数年殆ど変化がない。 (*メディア定点調査等をご参考に)そこで、raw dataがあれば、各年代で、長時間見ている人の数や、短時…

TVCMは誰のものか?-映画の著作権について-

かねてから業界慣習上グレーだと思っていたことの中に、 TVCMの著作権については、制作会社・広告会社・広告主の3社で協議しよう! という慣習(92年合意については、こちら)がありました。著作権法上の「映画の著作権」は、劇場用映画を想定して作られてい…

若年層の市場規模の推移

昼間に若者がある日突然、雑誌を読み始めることなんて、ない。というエントリーを読んで、 本でも車でも、「若者の●●離れ」関連全般について ”そもそも今の若年層の可処分所得と人口とを考えたら、若年層の市場規模の推移ってわかるんじゃないの?” と思った…

「○○年後に○○の災害が起こる」という確率論について【忘備録】

「次にこのクラスの災害が起きるのは、n年後と言われています」「n年に一度の〜〜です」 という災害報道をよく耳にしますが、 丁度、それに関わる話が今読んでいる本に出てきてとても面白かったので、忘備録を兼ねて。 (※数字は計算し易いように変えました…