ミニ枠の視聴率は前番組と後番組とどちらの影響を受けるのか?
先般、先輩に、”ミニ枠って前番組と後番組のどっちの影響を受けるもんだろうか?”と聞かれて、
”そりゃ、前番組じゃないですか?”と自信満々に答えましたものの、
本当にそうなのかどうか、念の為に幾つかの番組をピックアップして確認してみました。
(*全て2013年4月〜2014年3月の世帯視聴率を使用し、特番編成時の週は除いています)
本来は、前番組・後番組以外の要素が沢山ありますが、
前番組と後番組どっちの方がより影響するか?という単純な目的ですので、
当該ミニ番組の視聴率を、前番組の視聴率と後番組の視聴率で線形回帰してみることにしました。
■ ミニガイド/1Hセンス
・放送局:フジテレビ
・広告主:メルセデス・ベンツ
・前番組:実験あすなろ/全力教室
・後番組:ミスターサンデー
・線形回帰式:「1Hセンスの視聴率 = 前番組の視聴率*0.4500 + 後番組の視聴率*0.2510 + 0.3496」
・決定係数:0.4943
⇒ 前番組の係数の方が、後番組より係数が大きいので、より影響がある可能性が高いです。
また、前番組と後番組の視聴率によって、49%は、ミニ番組の数字が説明できていそうです。
■ 世界の車窓から(木曜日)
・放送局:テレビ朝日
・広告主:富士通
・前番組:報道ステーション
・後番組:アメトーク
・線形回帰式:「世界の車窓から(木) の視聴率= 前番組の視聴率*0.3159 + 後番組の視聴率*0.3240 - 0.1422」
・決定係数:0.2511
⇒ 前後ともに、人気番組かつ、恐らく視聴者層も多少異なるせいでしょうか?
前番組と後番組の影響は、同じ程度です
また、決定係数も低く、前後の番組視聴率では、25%分くらいしか説明できません。
■ ぴかぴかマンボ
・放送局:テレビ東京
・広告主:花王
・前番組:アド街ック天国
・後番組:美の巨人たち
・線形回帰式:「ぴかぴかマンボの視聴率 = 前番組の視聴率*0.4606 + 後番組の視聴率*0.5539 + 0.0719」
・決定係数:0.7435
⇒ 前後ともに個人的に好きな番組です。こちらは、意外に後番組の方がやや影響が強い可能性がでてきました。
後番組の前に待機している人がいるのか、番組の嗜好性が近いのか、
因みに 集計対象期間中の平均世帯視聴率は、「アド街ック天国 9.4%」「美の巨人たち 3.9」です。
また、決定係数も比較的高く、74%分くらいは、前後の番組の数字から予測できるということになりそうです。
■ 未来の起源
・放送局:TBS
・広告主:JSR
・前番組:演芸パレード⇒ベストパフォーマンス⇒ホムカミ
・後番組:情熱大陸
・線形回帰式:「未来の起源の視聴率 = 前番組の視聴率*0.4182 + 後番組の視聴率*0.3639 - 0.7251」
・決定係数:0.7324
⇒ 前番組が何度か改編で変わっているため、何とも言い難いところはありますが、
相対的には、前番組の方が影響が強い可能性がありそうです。
決定係数もそこそこ高く、73%分くらいは、説明できているということになりそうです。
■ ワーズハウスへようこそ
・放送局:日テレ
・広告主:読売新聞社
・前番組:世界一受けたい授業
・後番組:ドラマ(35歳の高校生⇒斉藤さん2⇒東京バンドワゴン⇒戦力外捜査官)
・線形回帰式:「ワーズハウスへようこその視聴率 = 前番組の視聴率*0.1869 + 後番組の視聴率*0.6185 + 3.2668」
・決定係数:0.5578
⇒ 後番組の方が影響が大きそうですが、
この番組の場合は、切片が”3.2668”と、ミニ番組そのもののポテンシャルの影響が強いようです。
但し、後番組が1クール毎に変わってしまい、かつ 1クール内で特番も入ってしまうため、
なかなか統計的に有意義な数値を導き出すのは、難しいかもしれません。
月並みな結論には、なりますが、
”番組毎に マチマチですね” というのがもっともらしい答えのようです。
しかし、個人的には、もっと前番組jの影響を強く受けると思っていましたため、ちょっと驚きでした。