最近Mac miniを使い始めたのですが、なかなか慣れないもので、、
特に、フリーソフトを入れるには、随分と難しいものがあります
先日 形態素解析ソフトのMeCabを入れようとすると、
色々なハードルがありました。
1.Command Line Toolsが必要
makeコマンドが必要。
そのためには、Command Line Toolsが必要で、
更にそのためには、Xcodeをダウンロードする必要がある
2.Unicodeに変更しなければいけない
MacなのでMeCabも辞書もUTF-8に変更しないといけない
3.表示されないフォルダ(local)がMacにはある
上記のMeCabの一部のファイルを修正するために、
入っていかないといけないフォルダがあるのですが、それがどこにあるかわからない!!
とパニクってました。
なんとMacには、表示されないフォルダがあるそうで、、、
Terminalからフルでパスを入れるとアクセスできるようです
4.mecab-pytonはMeCabと同じヴァージンでないとダメ
これが1番悩みましたが、、、
MeCab0.996ならmecab-pythonも0.996で
5.パスワード設定が必要/ルートユーザーを有効にしないといけない
デフォルトでPythonやMeCabが入るフォルダは、ルートユーザーでないと変更できない
ユーザーとグループでパスワードを設定して sudo コマンドを使わないといけない
などなどなど、、、
Unixコマンドなぞ全く知らない人間にとっては、
もはや自分が何をやっているのかもわからず
Google先生のご提案してくれる個人のブログに大変お世話になりました
しかしこういう所、現代はインターネットのおかげで
知識の共有がとても容易になりましたね。
※因みにPython3ではなく、Python2です。
<参考にしたサイト>
【MeCabを入れる】
MacにMecabをインストールする (2013.3)
http://qiita.com/betahikaru/items/8d2867fb39624e1fa48a
【mecab-pytyonを入れる】
PythonでMecabを使うための準備
http://otukutun.hatenablog.com/entry/2013/07/05/001537
mecab-pythonのインストール方法
http://tatsuyaoiw.hatenablog.com/entry/20120414/1334405065
【番外編】
Finderに表示されないフォルダを開く方法
http://blog.ukixa.com/2011/08/go-to-folder.html
Mac OS lionでmakeコマンドが使えない場合の対処法
http://deepfolte.hatenablog.com/entry/20120225/1330129212
Xcode5にCommand Line Tools(コマンドラインツール)をインストールする
http://joppot.info/2014/02/12/681
WindowsでMeCab Pythonを使う
http://aidiary.hatenablog.com/entry/20101121/1290339360