広告/統計/アニメ/映画 等に関するブログ

広告/統計/アニメ/映画 等に関するブログ

アンケートや視聴率の誤差を推測するプログラム(2)-プログラムのGUI化-

このエントリーは3回中の2回目です

Pythonが入っているPCであれば先般の記事のプログラムで充分なのですが、コマンドプロンプトの画面に数字を打ち込むのは一般の人には抵抗があると思われます。

余談ですがコマンドプロンプトの背景は白の方が心が落ち着くのでオススメです!

f:id:yyhhyy:20170408215142p:plain

というわけで、GUIベースのプログラムに書きかえてみます。

Tkinterを使う

基本的な使い方はこちらの通り

www.shido.info

qiita.com

root = Tk.Label(None)

root.mainloop()

と記載してこの2行の間にドンドン追加していきます

入力値を取得して表示する関数を作る

サンプルサイズや結果の値を「samplesize_entyr.get()」や「p_ori_enty.get()」などで取得するとして、取得した値を数値化「float()」し、先程計算した一連の計算をし、表示する関数を作ります。

def kakunin():
    n_samples = float(samplesize_entry.get())
    p_ori = float(p_ori_entry.get())
    p = p_ori/100.0
    
    a,b = st.norm.interval(alpha=alpha, loc=0, scale=1)
    
    gosa = np.array([a,b])*np.sqrt(p * (1 - p) / n_samples)
    
    rs = (p + gosa) * 100
    rs_r = [round(rs[0],2), round(rs[1],2)]
    
    anser = Tk.Label(text = u"標本平均に対する95パーセント信頼区間の値は",font = ("14"))
    anser.grid(row = 4,column =0,columnspan =2)
    
    p_hani = Tk.Label (text = u" %(s1)s パーセントから %(s2)s パーセントの間" % {"s1":rs_r[0],"s2":rs_r[1]},font = ("14"))
    p_hani.grid(row = 5, column = 0,columnspan =2)
小数点の四捨五入

xに対して、小数点以下nまでで四捨五入するには以下の数式を使います

round(x,n)

配列全体には使えないので上のコードでは要素一つ一つにroundを使っています

配列の表示

テキスト分の中に、配列の数値を与えるには、一度データを辞書型に変換してキーを与えるのが便利です

Tk.Label (u" %(s1)s パーセントから %(s2)s パーセントの間" % {"s1":rs_r[0],"s2":rs_r[1]})

なおpython2では日本語は必ずUnicodeの指定「u」が必要です

参考にしたサイト

www.lifewithpython.com

Tkのウィジェットを並べる

Tkinterのgridを使って縦横どこに置きたいかを指定します。例えば、サンプルサイズを入力して欲しい、というコメントと入力欄を並べるには、以下のように書きます

samplesize_label = Tk.Label(text = u"サンプルサイズを入力⇒")
samplesize_label.grid(row= 0,column = 0)

samplesize_entry = Tk.Entry()
samplesize_entry.grid(row = 0, column = 1)

f:id:yyhhyy:20170408221314p:plain

参考にしたサイト

www.shido.info

関数を適用させする

クリックで実行するように、ボタンに対して「command」で先程の関数を適用させます。

main_Button = Tk.Button(text = u"入力したらこのボタンをクリックして下さい",command = kakunin)
main_Button.grid()

参考にしたサイト

stackoverflow.com

コード全体

順番にウィジェットを並べて配置していき、最後に表示させます。

# coding: utf-8
import numpy as np
from scipy import stats as st
import Tkinter as Tk

alpha = 0.95

root = Tk.Label(None)

def kakunin():
    n_samples = float(samplesize_entry.get())
    p_ori = float(p_ori_entry.get())
    p = p_ori/100.0
    
    a,b = st.norm.interval(alpha=alpha, loc=0, scale=1)
    
    gosa = np.array([a,b])*np.sqrt(p * (1 - p) / n_samples)
    
    rs = (p + gosa) * 100
    rs_r = [round(rs[0],2), round(rs[1],2)]
    
    anser = Tk.Label(text = u"標本平均に対する95パーセント信頼区間の値は",font = ("14"))
    anser.grid(row = 4,column =0,columnspan =2)
    
    p_hani = Tk.Label (text = u" %(s1)s パーセントから %(s2)s パーセントの間"                          % {"s1":rs_r[0],"s2":rs_r[1]},font = ("14"))
    p_hani.grid(row = 5, column = 0,columnspan =2)
    
    syuryo = Tk.Label(text= u"右上の×印をクリックして終了")
    syuryo.grid(row = 6, column =0, columnspan =2)

title = Tk.Label(text=u"標本平均の95%信頼区間での標本誤差を推定します",font=("14"))
title.grid(row = 0,column = 0, columnspan = 2)

samplesize_label = Tk.Label(text = u"サンプルサイズを入力⇒")
samplesize_label.grid(row=1,column = 0)

samplesize_entry = Tk.Entry()
samplesize_entry.grid(row = 1, column = 1)

p_ori_label = Tk.Label(text = u"パーセンテージを入力(5.5パーセントなら、5.5と入力)⇒")
p_ori_label.grid(row = 2,column =0)

p_ori_entry = Tk.Entry()
p_ori_entry.grid(row = 2,column = 1)

main_Button = Tk.Button(text = u"入力したらこのボタンをクリックして下さい",command = kakunin)
main_Button.grid(row = 3,column =0,columnspan =2)

root.mainloop()

数値を入力してクリックするとこのような画面で表示されます

f:id:yyhhyy:20170408222133p:plain